コミュニケーション達人への道

バックナンバー

第8回
「話す力」を「お金」に変える習慣」スピンオフコラム 会話を弾ませるマジック・コメントとフレーズ

1月にかんき出版より「「話す力」を「お金」に変える習慣」を27日全国書店にて発売開始いたしました。今回もこの書籍より抜粋したテーマのスピンオフ企画です。

今日は「「話す力」を「お金」に変える習慣」の「第三章 話す力をお金に変えるエグゼクティブの聞き方」より、会話を弾ませるマジック・コメントとフレーズについて。

もともと日本人は静寂の中に美しさを見出す様なわび・さびの文化を慈しむ感性を持っています。だから積極的にアピールし主張することは苦手です。欧米人の洗練されたパワフルなプレゼンテーションやスピーチにあこがれを抱くものの、いざそれを実践しようとすると、相手より一歩引くことで相手を立てる謙譲や謙遜の感性がブレーキとなり、結局中途半端な表現になってしまう人は少なくありません。

日本人は「しっかり自分の話を聞いてくれる人」に好感や好意を抱きます。カウンセリング用語でいう「傾聴」です。しかし、聞くだけでは会話は弾みません。なので、会話を弾ませる為のマジック・コメントとフレーズを会話の中で使ってみて下さい。

ほめる・・・ほめる言葉はマジック・コメントの中でも最強です。ただ、表情や姿勢、しぐさや目線も連動されることを忘れないでください。特に、相手と目線を合わせてほめる事が前提となりますが、その時に心からそう思っていないと目にその感情が現れますので、例えば話してる相手に対して「まあまあ尊敬できる人かな?」位の時に褒める場合は、逆に目線を外して感嘆した様に首をかしげながら「いや~、ホントに尊敬します。素晴らしいです。」と目線を合わせない様にしてみるのもテクニックの一つです。
目は思った以上に感情が出ますので、目が大きい人は嘘がばれやすいので余計に気を付けましょう(笑)。

「素晴らしいですね」
「尊敬します」
「憧れます」
「勉強になります」
「○○さんのそういうところが好きなんです!」

これらほめる言葉を使う時は主語となるフレーズを必ず付け加えて下さい。
「新しいブロジェクトですが業界初の試みで素晴らしいですね。」
「○○さんは、さりげない細やかな心配りが感動的で、本当に尊敬します。」
「○○さんの経験に裏打ちされたお話はいつも勉強になります。」

単に「すごいですね!」「尊敬します!」を繰り返していると安っぽいセールスマンになってしまうので気を付けて下さい。

質問する・・・会話を弾ませるには、相手に話してもらうととても楽です。質問→回答→コメントの様な流れをつくる為には相手が自分の意見を言うフリとしての質問がおすすめです。特に相手が上司やクライアント等の立場的に上にいる人であれば、質問をすることで相手を頼っている、尊敬しているという感情を伝える事も同時にできます。

「○○さんならどうしますか?」
「たとえば○○の場合はどのようにお考えですか?」
「ちなみに○○の状況はどう判断されますか?」
「○○さんのご意見お聞かせいただけないでしょうか?」

その他に、「促す」「相手の感情を表現する」「自分の感想や感情は相手を主語にして述べる」などのコメントやフレーズもあります。詳しくは是非「「話す力」を「お金」に変える習慣」をご覧下さい。

コメント