第12回
和食の基本「カボチャ」の煮物とカボチャの歴史
2015.10.21 [三輪 桃加]
■和食の基本「カボチャ」の甘辛煮
和食の基本の煮物。野菜嫌いの方でも、カボチャの煮物だけは好き!という方も多く、老若男女、世代を問わずに人気のある定番レシピです。
[材料](2~3人分)
● | 西洋カボチャ | 1/4個(400g前後) |
● | てんさい糖 | 大さじ3 |
● | 醤油 | 大さじ1.5 |
● | 酒 | 大さじ1 |
● | 水 | 250cc |
[作り方]
- カボチャの種とワタをくりぬき、皮付きのまま、4cm前後の大きさにカットしておく。
- 鍋にカボチャと水を入れて火をつけ、中火で煮立つまで煮る。水が沸々としてきたら、砂糖、醤油、酒の順番で調味料を入れ、落し蓋をして10分ほど中火で煮る。
*調味料は必ず砂糖から順番に入れてください。先に他の調味料を入れると味が染みないのでご注意ください。
*落し蓋の代わりに、水気を固く絞ったキッチンペーパーを広げて乗せてもOKです。 - カボチャに竹串を刺し、中まで柔らかくなっていたら火を止めて、そのまま蓋をして10分ほど蒸らし、味を含ませて、出来上がり。
水のかわりに“お出汁”を使うと、上品な味に仕上がり、また違った風味が味わえます。カボチャを煮る時は必ず“中火”を守ると、煮崩れが起こりにくく、見た目もキレイで、中までしっかりと味の染みた煮物になるでしょう。お好みで、小豆の甘煮をかけて、和スイーツに。また2の調味料を入れ終わった後に、鶏ミンチを100gほど入れて煮込むと、そぼろ煮になります。基本をマスターしたら、ぜひ応用レシピも楽しんでみてください。
- 2017.01.06
- 2016.12.20
- 2016.11.23
- 2016.11.11
- 2016.10.26
コメント