第38回
世代で異なるコミュニケーション Under30→Over40編
2015.08.13 [西澤 史子]
伝え方や話し方などコミュニケーション系の本が売れています。
残念ながら私の本はこの売れているカテゴリーに属しているにもかかわらず余り売れてないが、これがリアルな市場評価だから仕方ない(笑)。愚痴はさておき。
コミュニケーション系の本が売れているのは、20代~30代の若手社会人の多くが先輩や上司とのコミュニケーションに苦労していることと、逆に40代以上の世代が若手とのコミュニケーションに苦労している背景が大きいそうです。
確かに弊社に依頼いただく企業研修もこの課題を解決したいという要望がほとんど。
実情はコミュニケーションの手法自体が大きく変化した今の30代を中心に上下でこのギャップが生まれています。
今回は2回に分け、30代以下、40代以上の特徴を踏まえたコミュニケーションの違いについて。
30代以下、特に1980年代以降生まれは、ゆとり世代やさとり世代にフォーカスされることが多いマイペースで頑張らない人が多いイメージで捉われがちな世代です。実際、40代以上の世代と比較してみると、確かにどこかおっとりとして競争より共生がしっくりする人が多いイメージ。
そんな30代以下の世代のコミュニケーションはオンラインが中心。
生まれた時からデジタルツールが当然の様に生活に馴染んでいた彼らの最も苦手とするコミュニケーションはその反対にあるリアルコミュニケーション。友人や家族とPC,携帯,スマホとオンラインテキストでやり取りをしてきた彼らからすると、40代以上の世代はやたらと話したり、会いたがったり、ちょっと面倒くさいと映るようです。
だから、この世代が最も多く直面するコミュニケーショントラブルは、メール、メッセージ等のオンラインテキストコミュニケーションに起因するトラブルです。
40代以上の世代に対し、オンラインテキストコミュニケーションで伝えても許されるのは、「本件はメールでご連絡し、共有するという事で宜しいでしょうか?」とメールやテキストメッセージで送ってもOKと許可を取った件名だけと認識しておきましょう。つまり、40代以上の世代に対しては、対面、電話、オンラインテキストコミュニケーションの3種類どれを主にコミュニケーションを取る内容かを事前に確認するとトラブルになりません。
- 2017.05.15
- 2017.05.10
- 2017.04.28
- 2017.04.21
- 2017.04.14
コメント